「マーケターの論理」と「顧客の論理」
マーケターとして働いていると、自分と顧客の感覚が徐々にずれていく怖さを感じます。このずれが大きくなると「何の施策を打っても当たらない…」という状況になり、とてもしんどい思いをすることになります。 なぜ…
マーケターとして働いていると、自分と顧客の感覚が徐々にずれていく怖さを感じます。このずれが大きくなると「何の施策を打っても当たらない…」という状況になり、とてもしんどい思いをすることになります。 なぜ…
2年以上前に読んだこちらの記事が大変共感する内容でしたので、今回参考にして記事を書かせていただきます。Minimal Chocolateというチョコレート店を経営されている方が「ブランドづくりの2階建…
前回記事①からの続きです。②では、データ分析の4つの手順のうち、1つ目の解説の続きと、残りの2~4についてみていきます。 1. 分析の⽬的を確認する(続き) 前回の記事では例として、「⼀⼈ひとりのユー…
データ分析がなぜ必要なのか?という問いに対して、いろいろな説明はできると思います。しかし、この記事ではそういうのは⼀切すっ⾶ばして、「なんかできたほうがよさそう」というモチベーションでデータ分析を始め…
SEOの考え方①の続編です。②では、ビジネスにおいて、SEO(検索エンジン最適化)を売上や利益の向上につなげる具体的な方法についてまとめていきます。 検索ニーズを見極める この工程がとても重要で、SE…
私は前職の広告制作会社で、新卒入社から数年はコピーライティングをしていました。そして、たまに社内コンペで広告企画(たとえばポスターの絵コンテとコピー)を出していました。社内コンペでは諸先輩方と争って、…
SEOという言葉を聞いたことがある方は多いかもしれません。SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索結果で自社サイトを上位に表示させるための施策、つまり…
「マーケティングとは、サイエンスとアートの融合である(ので、どちらも大事だ)」といった話を、マーケティング関連のメルマガで時折見かけます。例えばこんな記事があります。寄稿されているのは支援会社の代表な…
普段webマーケティングの仕事をしていると、どうしても「webサイトを通じて○○する」という考え方になってしまいます。しかし、webサイトはあくまで手段ですから、コスパが悪かったり不要だったりすれば使…
私は、現職では事業会社でwebディレクターとして働いており、採用時点で専門性をもった人材として迎えてもらっています。しかし、前職は新卒で入ったので、入社時点で専門性も何もありませんでした。前職ではwe…